攻め込むポイント


え〜、攻め込むポイントと書いておいてなんですが、私が攻め込まれるポイントだっていう話です。

二刀は近間が苦手です。
連打したりできないからです。
それに近間だと一刀側の竹刀の動きが激しくなり、小刀で制するのが難しくなります。
近間に入れたらチャンスです。
二刀側もそこまで攻め込まれないようにしています。
二刀でも打てない時というのはあります。
そこまで攻め込む(私が特に攻め込まれ易い)方法をいくつか。


面すりあげ面の後に大きく間を盗む。

別に連続技ではないです。
ただ、面すりあげ面をやられると、決まる決まらないに関係なく、不用意に飛び込むと危険だなと感じます。
その用心してる所を思い切って間を詰めるわけです。
こういう時は二刀側はなかなか打てないです。
防御に入っていますので、フェイントなども効きやすいと思います。


大刀側の小手へのフェイントの後に間を盗む。

これは連続技のようにやった方が良さそうです。
二刀への打突部位の中で一番安全にフェイントがかけられます。
他の部位はフェイントの瞬間に大刀で打たれる恐れがあります。
また、二刀側が小手を応じようとした場合、小刀で打つか引き面になります。
よってフェイントのみだと応じた打突が当たってしまったりする事が少ないです。
まあ、基本的には二刀側が防御の体制に入ると思います。
そこで間を詰めます。


返し胴を打つフリをして間を詰める。
一刀の時の返し胴は右に出ながら左で受けて胴を打ちますね。
それをいきなりやる訳です。
相手には、一刀側が応じようとして飛び出してしまった様に見えます。
とりあえず打つ部位もないので構えたままだと思います。
当然一刀側は胴を打つ気等まったくなしでやります。
すると近い間合いに入れます。